NEWS
古窯でしか味わえない味から
定番まで、売れ筋商品ベスト5をご紹介
BEST PRODUCT
現地スタッフ厳選のおすすめ商品
現地スタッフだからこそ本当におすすめしたい!
「売れている商品」「試してほしい逸品」をご紹介いたします
おすすめ No.1

古窯特製 すきやき胡麻みそたれ
2022年6月新商品!
当館人気のすきやきプランでお馴染みのすきやきたれです。
胡麻の風味とみそのコクがより一層すきやきを美味しくしてくれます。
ご自宅でもこの味を楽しみたいというお客様のお声から生まれた商品です。
人気だからこそ自信を持ってお届けいたします。
おすすめ No.2

らくやき 8枚入り
人気No1の当館オリジナル商品
当館のお茶菓子としてもお出ししている、オリジナルの商品です。
もなかの皮にさくさくのクッキーを乗せ、一枚一枚丁寧に手焼きして作っております。
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選にて「40年以上連続TOP10入り!」
「おかげさまを持ちまして販売終了いたしました」
出羽三山・古窯がお届けする
「おせち三段重」

“今年だけ”の開運おせち
本年のおせち商品を企画するにあたり、コロナ禍で山形に来たくても来ることができない方に、おせちを通して山形から元気や笑顔を届けたいという強い想いがありました。その時に、古窯が50年以上信仰し、古窯を守っていただいてきた出羽三山神社に協力をお願いできないだろうかと考えました。出羽三山は山形を代表とする場所であり、その信仰は山形・東北のみならず、関東にも広がっています。古来より出羽三山詣では、毎年三山をお参りした後に精進落としとして必ず出羽三山近隣の温泉に宿をとり、疲れを癒し帰路に就いたと言われています。このコロナ禍以前には、ここ古窯にも多くの出羽三山詣での人々にお出で頂きました。当女将は、丑歳御縁年で出羽三山を訪れたくても訪れることができない方々を憂い、女将自身が皆様の代わりに御朱印をお受けし、おせちと共にお届けすることで、山形の自然のパワーを全国へお届けいたします。「丑歳御縁年であり12/31が丑の日」である今年だからこそ実現した開運おせちをぜひお召し上がりください。
出羽三山神社からのメッセージ
出羽三山神社と古窯・古窯女将との50年の歩みの中で親交を深め、古窯が出羽三山神社の御分社的存在であるという事、それ故にこのコロナ禍において困難なるこの時、おせちに御朱印をお付けするという事業を当社宮司が特別に許可いたしました。御神体のおしるしが使用されているため、この記念御朱印には出羽三山の御神気が籠っています。お受け取りいただいた後は大切に保管いただき、コロナ禍が終息した後には、出羽三山神社に是非ご参拝ください。
おかげさまを持ちまして
販売終了いたしました
【500台限定】古窯・出羽三山神社 開運プレミアムおせち三段重
お重サイズ19.6×19.6×5cm(約4~5人前)
こだわりの素材を一つ一つ繊細に丹精込めて作り上げた「冷蔵」おせち
プレミアムおせち三段重 全28種類
-
伊勢海老
-
牛肉八幡巻き
-
寒鰤柚子焼き
-
松笠慈姑
-
伊達巻き
-
鮑柔煮
-
干支大根
-
梅人参
-
紅蒲鉾
-
白蒲鉾
-
日の出生姜
-
筍旨煮
-
花弁百合根
-
牛蒡旨煮
-
千社糖西京漬け
-
玉蒟蒻田舎煮
-
うこぎ麩オランダ煮
-
手毬麩
-
合鴨ロースト
-
黒豆
-
干し柿なます
-
いくら
-
鰊旨煮
-
栗金団
-
数の子
-
山形牛香味焼き(真空)
-
鮭の昆布巻き(真空)
-
山形名物いも煮(真空)
「コロナ禍終息という祈り」と「食への感謝」。 「おせち」とともに「御朱印」を 500台様限定でお届けいたします。
今年の古窯のおせちは、「コロナ禍終息という祈り」と「食への感謝」を込めて、 “御朱印”と“おせち”をお送り致します。来年が幸多き1年になりますように、山形の自然の恵み・自然のパワーをお受け取りください。

丑歳御縁年記念御朱印について
今回、おせちと共にお送りする【丑歳御縁年記念御朱印】は、丑歳の丑の日のみ頒布される記念御朱印です。おせちが届く12月31日は奇しくも本年最後の丑の日。大晦日の日付を入れた特別な御朱印をお送り致します。御朱印には湯殿山の御神体から湧き出る御神湯からとれるおあかが使用されています。御神体の一部が使用されているため、この記念御朱印には出羽三山の神様が宿っているとされています。お受け取りいただいた後は大切に保管いただき、コロナ禍が終息した際には、出羽三山神社を訪れ、ご参拝ください。
<注意>
御朱印とは神社仏閣をお参りした証としていただく、神仏とのご縁を記録するものです。その為、郵送にて御朱印をお送りすることは、通常はありません。
コロナ禍にある今回だけの御朱印となりますのでご了承ください。

全国技能グランプリ
日本料理職種第2位の実力
日本の宿 古窯 総調理長 中川 清昭
四季の寒暖の差が激しい山形県は美味しい食材の宝庫。
伝統のおせち料理を山形の食材でアレンジしました。
あまり派手さはないかもしれませんが、素材の味を最大限
に活かした冷蔵おせちに仕上げました。
一度食べたらまた食べたくなる
そんなおせちが古窯の冷蔵おせちです。
是非一度ご賞味ください。


丑歳御縁年とは?
本年【丑歳】は出羽三山において羽黒山、月山に続いて奥の院湯殿山が開かれた歳であり、出羽三山が揃った開山成就の歳です。故に「出羽三山丑歳御縁年」として古来より三山一山篤い崇敬が寄せられてまいりました。丑歳には三山大神様の御神徳が最も高まるとされ、お参りを果たすと12年分の御利益を得られるとも伝えられます。-出羽三山神社HPより-
お土産処 SOUVENIR SHOP

ブランド牛においしいお米、季節のフルーツやお漬物、ワインにお酒、そして伝統銘菓。山形の食はまさにバラエティ豊か。
売店では産品の試食コーナーをはじめ、A-5ランクの山形牛・米沢牛など、山形の幸を紹介するスペースをゆったりと設け、コーナー毎に分かりやすく山形の幸をご紹介いたしております。
食にこだわる宿ならではの、迷う楽しみも嬉しいお土産探し。宅配便での発送も承ります。
営業時間
1階
7:30 ~ 22:00 / 15:00~18:00 / 19:30~21:30